に投稿

PRESS CLIPS

おかげさまでたくさんのメディアに取り上げていただいておりまして、全ては追えないのですが、いくつか検索して見つかったものを羅列しておきます。

シマノバでの展示関係

https://i-cul.net/?p=291

NICE-TIME
https://nice-time.jp/event/15785

JKTEC
https://jktec.com/2019/05/17/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%80%E5%8D%97%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E%E3%83%90%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%97/

■ことりっぷ
https://co-trip.jp/article/447397/

鈴木紗理奈さん「旅サラダ」

https://tripcliptrip.com/tabisaladkokunai20191123ishigakijima-2307

https://www.youtube.com/watch?v=WQR6k9Q8_lQ

■るるぶ &more

https://rurubu.jp/andmore/article/2726

に投稿

石垣島の初夏の夜 / Sleeping in the Scent of Ishigaki’s Early Summer

Thank you for coming to my small olfactory installation Tropical Rainforest Biome vol.2 -Sleeping in the Scent of Ishigaki’s Early Summer –
.
小さな嗅覚インスタレーション
〜石垣島の初夏の夜〜 
.
無事、展示終了いたしました。シマノバのスタッフのみなさん、どうもありがとうございました!
.
最終日の今日は、私自身が香りの中に身を沈めてきました。
.
体験者からいただいた感想をシェアします。
.
寝転んだ瞬間、ふわっと香りに包まれて浮いた感じがしました。
.
きりっとした夜のイメージではなく、湿気のあるような、濃厚な花の香りと少し動物的な香りに感じました。
.
実際の花びらを使用していないということもあるので、自然の中へ入っていくというよりは、異空間へ、自分は人形になったような変な感覚でした。リアルから離脱したみたいな。

[以下、シマノバよりプレスリリース]

https://www.value-press.com/pressrelease/220162?fbclid=IwAR1QHiO7KhYC5RkqNHprQnnZEiDWOLiYJtV8-QiXonySfRYHUFCDC7B9nWI

日本最南のアートセンター「シマノバ・アートプロジェクト」より滞在制作 嗅覚アート作品展覧会のお知らせ

一般社団法人クリエイティブクラスター


 沖縄県石垣島にある日本最南のアートセンターを有し、平成31年1月19日にオープンしたシマノバでは、石垣島に拠点を持ち、嗅覚による表現を通じて世界で活躍する現代美術家の MAKI UEDA さんをアーツギャラリーに招き、滞在制作をおこないました。平成31年4月24日より令和元年5月22日まで石垣市民会館大ホール棟2階「シマノバ」内にあるアーツギャラリーにおいて制作成果の展覧会を開催しています。なお本展は、3月より同ギャラリーにおいて、展示してきた作者によるこれまでの石垣島で制作した作品展示に続く続編、引き続きこちらの作品も体験できます。

  石垣島で採取した香りとともに五感に訴えかける作品とのこと、ご期待ください。

展覧会名:Tropical Rainforest Biome vol. 2 (トロピカル・レインフォレスト・バイオーム)

作品イメージ『Tropical Rainforest Biome vol. 2』(トロピカル・レインフォレスト・バイオーム)
〜石垣島の初夏の夜〜

作者: MAKI UEDA(嗅覚アーティスト)

展示期間: 4月24日(水)~5月22日(水) 休場:木・金(シマノバの休場日)

会場:シマノバ内アーツギャラリー

   沖縄県石垣市浜崎町1丁目1−2 石垣市民会館大ホール棟2階

開館時間: 13:00~19:00(シマノバのオープン時間)

入場料:無料

主催:シマノバ(一般社団法人ブルーオーシャン)

問い合わせ: 電話 050-5216-0876  e-mail= shimanova@i-cul.net

WEBページ: http://i-cul.net/

ポスタービジュアル

作品: Tropical Rainforest Biome vol. 2 (トロピカル・レインフォレスト・バイオーム)〜石垣島の初夏の夜〜について
 

 この作品は、シマノバにおいて、MAKI UEDA さんが制作した新作の体験型アート作品です。

 熱帯雨林的バイオーム(生物群系)を嗅覚で旅するシリーズの第2弾は、石垣島の初夏の夜をモチーフにしています。石垣島の初夏は、辺りが夜香木、サガリバナ、月橘などの「夜の香り」で満たされます。この作品空間内では、体を弛緩させて横になり、そんな香りに浸り、身を委ねます。ふだん私たちは立っている状態で嗅覚を使いますが、ちょっと違った形で嗅覚を体験してみましょう。
 遮蔽されたキューブ型の空間に入ると、夜の石垣島の闇がそこに再現されています。無数の花びらが敷き詰められた空間の中、花びらが発する「夜の香り」に身を捧げることができます。そこで五感を誘う官能的な体験を得ることができます。
 空間のデザインは、co-lab SHIBUYA CAST. など、人を惹きつける空間をつくりだし続けている建築家の長岡勉が手掛け、石垣島の木工職人たちが手掛けました。 

 あわせて、石垣島の生態群系からインスピレーションを得た、既作である「Tropical Rainforest Biome vol. 1 (トロピカル・レインフォレスト・バイオーム)」も同時展示します。この作品は、石垣島の熱帯の植物相に生える、魅力的な香りを発する植物たちの匂いからその種類を当てる、熱帯の魅力を学べる体験型の作品です。

に投稿

アートホテルに取材していただきました!

先日、アートホテル(旧ホテル日航八重山)のスタッフの方達に取材していただきました! 支配人自らお越しになったので、とても緊張しましたが…汗 みなさん自然体でいらっしゃったので、私に取っても素敵な時間を過ごさせていただきました。

スタッフブログに上がっています↓ぜひごらんください。

https://www.art-ishigakijima.com/staffblog/detail.php?id=52

に投稿

Hanakoに載っています!

現在発売中のマガジンハウス社のHanakoに石垣島旅行の記事が掲載されており、PEPEもそこに載せていただきました!
インスタグラマー「6151」さんの記事になります。さすが、素敵な写真です。
6151さん、共感力の高いとても素敵な女性でした。。。またお逢いしたい。
に投稿

メディアツアーがPEPEにやってきました

3月のことになりますが、石垣市主催のメディアツアーにて、PEPEが取材先のひとつとして選ばれ、島外の多くのメディアより取材を受けました。

八重山毎日

八重山日報

 

また、沖縄テレビのニュース番組でも放映されました。2017.03.23.