アトリエ周辺の情報を編集しました。徒歩圏内には、石垣島でもトップの人気観光スポット、八重山ヤシ林と青の珊瑚礁があります。
https://maps.app.goo.gl/s5P9KousEG1ycXjB9
ここにいらっしゃるには車がないと不便ではありますが、ここに挙げた情報はアトリエから徒歩圏内のスポット。ぜひ米原集落でのいちにちを楽しんでください。
カテゴリー: アトリエ情報
香る食卓 〜香り文化協会〜

先月は新年会の名目で、香りの料理をたくさん作り、たくさんの方々と試食会。プラナカン料理という、マレー・インドネシア圏にまたがる中華系少数民族の伝統料理を作りました。プラナカン料理は、タイやベトナム、中華やインド、マレー系の料理のいいとこどりをした料理として知られ、香りの使い方が多様な「香りの料理」です。
– Peranakan curry ayam(chicken curry チキンカレー)
– Peranakan udang goreng chili garam (hot-frgrant shrimp 海老の甘辛香り炒め)
– Peranakan achar (野菜の香りマリネ)
レシピ通りに作るも、プラナカン料理にたくさん出てくる ”stir-fry until fragrant” (香り高くなるまで炒める)の指示になかなか悩まされました。それって、トップのこと?それともミドル?あるいはカラメル臭的な?と、もはや職業病です。
Belacan というエビペーストをよく使う料理なので、その臭みをcalamansiというスダチのようなライムやレモングラスで中和、さらにcoriander leaf、 laksa leaf、kaffir lime leaf、curry leaf などのハーブを多用し、アルデヒド系の香りでmodify(ベースノートをミドルノートのように引き立たせる)、みたいなけっこう調香のような料理です。日本ではまだあまり知られてないけど、最近のシンガポールはこれを観光資源として再開発してて賢い。ネットにもけっこうレシピが載るようになりました。
香り文化協会の首都圏新年会
プラナカンカレーを作ろうと思ったのは、「香る新年会をやろう!」と思い立ったからです。私が率いる、「香り文化協会」の新年会であり、新メンバーの歓迎会でもありました。
新メンバーの @kahorito_aroma さんは、アロマの精油を食用に安全に使いながら、味覚と嗅覚の冒険的な料理を提供する方です。今回は彼女の自信作のひとつ、「イランイランのカレー」をシェアくださいました。

チキンカレーにイランイラン精油ミストでなんと赤身のラムっぽくなり、大人なカレーに大変身! もっと多くの人に、このような香りの愉しみを知ってもらいたい…‼︎ ビジネスにはならないかもしれないけど、文化にはなる。そう信じて今年も邁進していきます。香りで文化的な創作活動や研究をしている方(パブリック向けにプレゼンや発表できる方・している方)ならどなたでもwelcomeです。instagram: @scentculturejp
みなさんも、料理を作るとき、調香するような視点で料理ってみてください。たくさんの発見がありますように!
丁子染の帯からふわっと香る新年

謹賀新年。今年は息子の成人式で新年の幕があけました。着物は中古で見繕い、着付けも自前でしたので、なかなかの忙しさ。やめとけばいいのに、ついでにわたしもノってきちゃって自分で和装してしまったりして。若干迷惑な母だったかもしれない笑。写真撮影は、うちの隣にある大田黒公園で。撮影は友人に頼み、祝杯は近所の蕎麦屋さん、本むら庵で。
長着と羽織は、大島紬です。深い藍染の、いいのを見つけました。帯は #八重山ミンサー 。琉球つながりで、とてもよく合う。中古で入手した #福木染 と #丁子染 の帯なのですが、なんと、締めてる時に、仄かにではありますが、#丁子の香り がしたのです! 中古なので、染めてから何年も、下手したら十年以上、経ってるかもしれないのに。
丁子の香りにより、防虫・防カビの効果があったと思われます。石垣島は、高温多湿ですから。おそらく #あざみ屋 さんのものなので、今度お聞きしてみよう。
和装は楽しいですね。昔、ハマっていたころの熱がリバイバルしてしまいました…。ちょこちょこ着たいと思ってます。
#成人式の香り
香りのお便り 2023年11月10日号
|
ふるさと納税に出品してます!

昨年、クラウドファンディングMakuakeでご好評いただきました月桃のキャンドルを、石垣市ふるさと納税に出品しております。石垣島は食べ物も美味しいですが、天然の月桃の香りで、ゆったりした癒しの時間をおすごしいただければ幸いです。ほんのりした月桃香は心を沈めてくれ、私自身もとても好きな香りです。
楽天
(【楽天市場】100%石垣島の月桃の香りで作ったアロマキャンドル MU-1 【沖縄県石垣市 沖縄 沖縄県 琉球 八重山 八重山諸島 石垣 石垣島 送料無料 アロマキャンドル アロマ キャンドル 月桃 国産】:沖縄県石垣市 (rakuten.co.jp))